東京のど真ん中「丸の内 行幸マルシエ」で
あなたの商品をテスト販売してみませんか?
「丸の内 行幸マルシェ」は、市場(いちば)本来の姿である“生産する人々”と“買う人々”が都市で直接交流し、新たな食文化の創造と食に関する情報の受発信ができる「場」として、俳優の永島敏行氏が代表を務める青空市場さんが運営するマルシェです。東京駅直結の丸ビルと新丸ビルの間の行幸地下通路で毎週金曜日に開催されています。

いいモノかずさ出店予定
2024年5月XX日(金):残4枠
2024年6月XX日(金):残4枠
2024年7月XX日(金):残4枠
ブース | 長テーブル(180×70cm)×2のスペース内に4生産者(4枠)での共同出店になります。 | |
参加費 | 5,000円/枠 | |
場所 | 東京駅前・行幸地下通路(行幸地下ギャラリー前) 東京都千代田区丸の内2-4-1 |
|
最寄り駅 | 東京駅・大手町駅など(JR線、東京メトロ、都営地下鉄) | |
オペレーション | 9:30 君津バスターミナル集合 10:00~11:00 東京駅まで輸送・移動 ※専用の搬送車はありませんので、皆さんの車両に乗り合いなどご協力お願いいたします。 11:00~11:30 ブース設営 11:30~19:30 マルシェ開催 ※ビジネス街なのでランチタイムと帰宅時間が最繁時になります。 19:30~ 後片付け・移動(君津バスターミナルへ) |
|
決済について | 事務局が用意した端末でのキャッシュレス決済となります。現金販売はありません。売上金は決済手数料等を差し引き、後日お振込みいたします。 |

市場は大都会 丸の内
東京丸の内は日本経済の中心地。外資系企業や有名なレストラン・ホテルが集約した地域です。外国人観光客でも賑わうこの丸の内で、貴方の商品をテスト販売してみましょう。

キャッシュレス決済対応
販売に必要なキャッシュレス端末やシステムはすべて事務局で用意されています。貴方は商品を持ち込んで販売するだけ。キャッシュレスなので面倒な釣銭計算も小銭の準備も不要です。

ネット通販で継続した売上を
売上をあげるには、商品をお買上げくださったお客様をリピーターに育てることが重要です。事務局で用意した通販サイトやSNSで貴方の商品のリテンションマーケティングを実行します。

レストランや小売店 販路開拓
ホテルやレストラン、小売店などのBtoBチャネル開拓も事務局がお手伝いします。通りががったお客様が偶然、東京のカリスマシェフで直接納入の出会いが生まれるかもしれませんね。